top of page
ご利用までの流れ
今まで児童発達支援、放課後等デイサービスを利用したことがない方、
利用を考えている方はこちらをご参考ください。
①ご相談、お問い合わせ
まずは、現在お住いの自治体窓口に相談をしてください。利用相談ではお子様の状況を聞かれるこがあるので、母子手帳を持参することをお勧めします。また、その他ご不明な点がこざいましたら当事業所へお問い合わせください。

②無料体験・見学会へのご参加
まずは無料体験、見学会にご参加していただきます。
実際のレッスン等を体験、見学をしていただきながら、ご利用に関する説明を行います。

③ご利用手続きのご案内
わんずのご利用を決めていただいた後は、
ご利用手続きを進めていただきます。
受給者証等をお持ちでない場合でも、医師などから療育の必要性が認められた場合には、自治体の判断により、児童発達支援、放課後等デイサービスを利用することが可能です。
詳しくは当事業所へご連絡をしていただくか、自治体へ確認をお願いいたします。
④利用契約、利用開始
市町村で受給者証の発行手続きが完了しましたら、わんずとのご利用契約をおこなっていただきます。
お子様の成長に合わせた「個別支援計画」を作成させていただくので、契約時にお子様のご様子を伺います。
ご利用契約が完了したあとは、「個別支援計画」に沿って、お子様一人ひとりに合った支援を進めていきます。
bottom of page